作成したアルバムは、メールアドレスを指定して、京都外国語大学の別のユーザーと共有することができます。
1. [マイフォト] の中の共有したいアルバムをクリックします。
2. [共有] をクリックします。

3. [宛先] に共有相手のメールアドレスを入力します。複数ユーザーの場合は、改行して入力してください。 [共有相手に写真の投稿を許可する] に✔を入れると、共有相手がアルバムに写真を追加することができます。 [メッセージ] には共有相手に対するメッセージを入力できます。メッセージは共有相手にメールで送信されます。 最後に [メールで共有] をクリックすると、共有相手にアルバム共有を知らせるメールが送信されます。[メールのコピーを自分宛に送信]に✔を入れると、通知メールが自分宛にも送信されます。
共有されているアルバムは、公開設定が ”自分だけ” から ”一部のユーザー” に変わります。
共有相手は、共有者としてリスト表示されます。リスト上で、共有者の削除や、写真の投稿許可を設定できます。
[このアルバムに写真がアップロードされたら、これらのユーザーに通知する。] を✔すると、アルバムに写真が追加される度に、共有相手に通知メールが送信されます。
(注)アルバムを編集するの公開設定は使用しないでください。一般公開されたり、京都外国語大学内の全ユーザーに公開されたりします。
共有相手へは以下の通知メールが送信されています。Gmail にログオンした状態でリンクをクリックすると、アルバムが開きます。
リンクをクリックすると、Picasa ウェブアルバムにアクセスし、”◯◯ さんのギャラリー”(◯◯は共有元のユーザー名)というタブが追加されて開きます。
サムネイルをクリックすると、フルサイズの写真を見ることができます。写真をダウンロードしたりコメントを残したりできます。
|