グループの新規作成や登録メンバー変更は、 申請フォームから行います。グループの管理者は、Google ドキュメント のスプレッドシートで、自分が管理しているグループとメンバーの照会が行えます。
(注)グループの作成と変更は、学園教職員に限ります
※申請者がグループの管理者になります。初めてグループの管理者になる方は、申請フォームが表示されませんので、こちらから利用開始の申請を行なってください。 2. ”新規申請” に✔を入れて、[続行] をクリックしてください。 3. 以下を入力し、[続行] をクリックしてください。
グループ名:半角英数で記入します。アンダーバー(_)以外の記号や、スペースは使えません。”グループ名@kufs.ac.jp” がメーリングリストの投稿アドレスになります。
メンバー:グループに参加するメンバーのメールアドレスを、ドメイン部分(”@”より後の部分)も含め、半角英数で記入します。複数の場合は改行してください。本学ドメイン(@kufs.ac.jp)以外のアドレスもメンバーにできます。 投稿の制限(オプション): 管理者のみ投稿を許可する場合は✔を入れてください。デフォルトではメンバー全員が投稿できます。
4. 申請内容に間違いがなければ、[送信] をクリックしてください。”返信のコピーを自分宛に送信” にチェックを入れると、申請した内容が Gmail に送信されます。
5. 以下の画面が出たら申請完了です。画面を閉じてください。
数日でグループの登録が完了します。 登録が完了したら、メンバーが記入されたスプレッドシートがドキュメントに追加されます。スプレッドシート名がグループ名になっています。
スプレッドシートを開くと、登録されているメンバーを確認できます。
スプレッドシートが追加されたら、Gmail に通知メールが送信されます。メールが届いたら Google グループ を利用できます。
本文の"クリックして開く"のリンク先をクリックするか、[ドキュメント] からスプレッドシートの内容を確認してください。
2. ”変更” に✔を入れて、[続行] をクリックしてください。 3. 以下を入力し、[続行] をクリックしてください。
グループ名:メンバーを追加するグループ名です。グループ名はドキュメントのスプレッドシートで確認してください。
追加メンバーリスト:グループに追加するメンバーのメールアドレスを、ドメイン部分(”@”より後の部分)も含め、半角英数で記入します。複数の場合は改行してください。
投稿の制限:管理者のみ投稿を許可する場合は✔を入れてください。デフォルトではメンバー全員が投稿できます。
4. 申請内容に間違いがなければ、[送信] をクリックしてください。”返信のコピーを自分宛に送信” に✔を入れると、申請した内容が Gmail に送信されます。
5. 以下の画面が出たら申請完了です。画面を閉じてください。
数日でメンバーの登録が完了します。登録が完了したら、ドキュメントのスプレッドシートが更新され、Gmail に通知メールが送信されます。
2. ”変更” に✔を入れて、[続行] をクリックしてください。 3. 以下を入力し、[続行] をクリックしてください。
グループ名:メンバーを削除するグループ名です。グループ名はドキュメントのスプレッドシートで確認してください。
削除メンバーリスト:グループから削除するメンバーのメールアドレスを、ドメイン部分(”@”より後の部分)も含め、半角英数で記入します。複数の場合は改行してください。現在登録されているメンバーは、ドキュメントのスプレッドシートで確認してください。
投稿の制限:管理者のみ投稿を許可する場合は✔を入れてください。デフォルトではメンバー全員が投稿できます。
4. 申請内容に間違いがなければ、[送信] をクリックしてください。”返信のコピーを自分宛に送信” に✔を入れると、申請した内容が Gmail に送信されます。
5. 以下の画面が出たら申請完了です。画面を閉じてください。
数日でメンバーの削除が完了します。削除が完了したら、ドキュメントのスプレッドシートが更新され、Gmail に通知メールが送信されます。
2. ”変更” に✔を入れて、[続行] をクリックしてください。 3. 以下を入力し、[続行] をクリックしてください。
グループ名:削除するグループ名です。グループ名はドキュメントのスプレッドシートで確認してください。
4. 申請内容に間違いがなければ、[送信] をクリックしてください。”返信のコピーを自分宛に送信” に✔を入れると、申請した内容が Gmail に送信されます。 5. 以下の画面が出たら申請完了です。画面を閉じてください。
数日でグループの削除が完了します。削除が完了したら、ドキュメントのスプレッドシートが削除され、Gmail に通知メールが送信されます。
|