マニュアル‎ > ‎Gmail‎ > ‎

8.メールの転送

届いたメールを別のメールアドレスに転送することができます。また、フィルタを利用して条件に合致したメールだけを転送することもできます。

(1)メール転送を設定する
1.ページの右上にある歯車アイコンをクリックし、[メール設定] を選択します。次に、[メール転送とPOP/IMAP] をクリックします。



2.[転送先アドレスを追加] をクリックし、転送先のメールアドレスを入力して、[次へ] をクリックしてください。



3."許可を確認するための確認コードを送信しました"とメッセージが表示されるので、[OK] をクリックしてください。追加したメールアドレス宛に、”京都外国語大学 チーム <mail-noreply@kufs.ac.jp>”から確認のメールが送信されますので、メールの内容に従って操作してください。

4.追加したメールアドレスを転送先一覧から選択し、転送後のメールの取り扱い方法を選択して、"受信メールを~"の前にを入れてください。



5.最後に [変更を保存] をクリックしてください。

(注)メール転送先が携帯電話の場合、携帯電話で「なりすまし拒否」機能を設定していると、転送されない場合があります。詳しくは、各携帯電話会社のホームページ等で確認してください。



(2)フィルタを使って特定のメールだけを転送する
7.(1)フィルタを作成する」の手順でフィルタを作成します。[次のステップ] をクリックして、操作の選択画面が開いたら、[次のアドレスに転送する] を入れてください。