Gmailでは、メールを「ラベル」を使用して整理(管理)します。ラベルは、一般的なフォルダ機能に加え、検索などに利用できます。
メール一覧画面から、[ラベル▼] をクリックして、[ラベルの管理] を選択します。
[新しいラベルを作成] をクリックするとラベル作成画面が開くので、ラベル名を入力して [作成] をクリックしてください。
※この時、[次のラベルの下位にネスト] に✔を入れると、すでに作成されているラベルの下にラベルを作成することができます。
作成したラベルは、画面左側に一覧表示されます。ラベルの一覧は、ラベル名の頭文字が、数字>アルファベット>かな・カタカナ>漢字 の順に表示されます。
メール表示中に、[ラベル▼] をクリックして、付けたいラベルに✔を入れて適用を押してください(複数のラベルを付ける事もできます)。メール 一覧画面で複数のメールに✔を入れて、ラベルを付ける事もできます。
付けたラベルはメールや受信トレイで確認することができます。
ラベル一覧のラベル名をクリックすると、そのラベルが付いたメールだけが表示されます。
画面左側のラベル名の▼をクリックすると、ラベルの設定画面が開きます。見やすいようにラベルの色を変更できます。
(4)ラベルを外す
メール表示画面で、[ラベル▼] をクリックして、外したいラベルの✔を外すか、ラベル名の横の×マークをクリックすると外せます。
メール 一覧画面で複数のメールを選択し、ラベルを外す事もできます。
ラベルを表示したり非表示にしたり切り替えることできます。ゴミ箱など一部のラベルは、初期状態で非表示に設定されています。
ページ右上にある歯車アイコンをクリックし、 [メール設定] > [ラベル] を開きます。ラベル名の右側にある [ラベルリストに表示] で、画面左側のラベル一覧への表示・非表示を変更できます。[メールリストに表示] では、画面右側のメール一覧へのラベル名の表示・非表示を変更できます。
|