読み終えたメールや、とりあえず今は不要になったメールなどは、アーカイブ(保管)することで受信トレイから消すことができます。アーカイブは削除とは違い、受信トレイから見えなくなるだけですので、アーカイブ後も、検索などでメールを確認することができます。
(1)メールをアーカイブする
メールを開いて、[アーカイブ] をクリックするか、メール一覧でアーカイブしたいメールに✔を入れて、[アーカイブ] をクリックしてください。
アーカイブしたメールは、[すべてのメール] で確認できます。
ただし、アーカイブされたメールに印はつきませんので、 ラベルを付けるなどすると良いでしょう。
(2)アーカイブしたメールを元に戻す
メールを開いて、[受信トレイに移動] をクリックするか、メール一覧で元に戻したいメールに✔を入れて、[受信トレイに移動] をクリックしてください。
(3)メールを削除する
メールを開いて [削除] をクリックするか、メール一覧で削除したいメールに✔を入れて、[削除] をクリックしてください。
削除されたメールは、いったん [ゴミ箱] に移動します。ゴミ箱から完全に削除する場合は、削除したいメールに✔を入れて、[完全に削除] をクリックしてください。放っておいてもゴミ箱のメールは30日後に自動的に削除されますが、[ゴミ箱を今すぐ空にする] をクリックすることで、ゴミ箱のメールを全て削除することができます。
※ゴミ箱は初期状態で非表示になっています。表示させたい場合は、こちらを参考に設定してください。
|
|