(1)POP で Active! mail に接続しており、Gmail も POP を使用する場合
1. Outlook Express を起動します。
2. [ツール>アカウント] の順にクリックし、[メール] タブをクリックします。
3. Active! mail で利用中のアカウントを選択し、[プロパティ] をクリックします。
4. [サーバー] タブをクリックし、以下のように入力します。
受信メール(POP3) : pop.gmail.com
送信メール(SMTP) : smtp.gmail.com
アカウント名 : あなたのID@kufs.ac.jp
パスワード : あなたのパスワード ※パスワードを保存する を✔した場合
5. [詳細設定] タブをクリックし、以下のように入力したら、[OK] をクリックしてください。
このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要 : ✔
このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要 : ✔
6. [閉じる] をクリックしてください。
以上で設定完了です。
・[送信済みアイテム] のみ Gmail の [送信済みメール] に保存されます。
・Gmail のラベルは表示されません。ラベル名でフォルダに分ける場合は、IMAP を使用してください。
(2)POP で Active! mail に接続しており、Gmail では IMAP を使用する場合
1. Outlook Express を起動します。 2. [ツール>アカウント] の順にクリックし、[メール] タブをクリックします。
3. [追加] をクリックし、[メール] を選択します。
4. [表示名] にあなたの名前を入力し、[次へ] をクリックします。
5. [電子メールアドレス] にあなたのメールアドレスを入力し、[次へ] をクリックします。

6. 受信メールサーバーの種類は”IMAP”を選択し、以下のように入力したら、[次へ] をクリックします。
受信メール(POP3,IMAPまたはHTTP)サーバー : imap.gmail.com
送信メール(SMTP)サーバー : smtp.gmail.com
7. 以下のように入力し、[次へ] をクリックします。
アカウント名 : あなたのID@kufs.ac.jp
パスワード : あなたのパスワード ※パスワードを保存する に✔した場合
9. アカウント”imap.gmail.com”を選択し、[プロパティ] をクリックします。
10. [サーバー] タブを選択し、[このサーバーには認証が必要] に✔します。
11. [詳細設定] タブを選択し、以下のように入力します。
このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要 : ✔
このサーバーはセキュリティで保護された接続(SSL)が必要 : ✔
12. [IMAP] タブを選択し、[特別なフォルダを IMAP サーバーに保存する] の✔を外し、[OK] をクリックしてください。
14. [追加されたメールサーバーからフォルダをダウンロードしますか?] には [はい] をクリックしてください。
15. [OK] をクリックします。
以上で設定完了です。
Outlook Express に Gmail のフォルダ(ラベル)が追加されます。"[Gmail]" 以下は、受信トレイ以外のシステムラベルが表示されます。
Outlook Express に表示するラベルは、Gmail の [設定] > [ラベル] で、各ラベル名の [IMAP で表示] に✔を入れることで変更できます。Outlook Express でフォルダを作成すると、Gmail にラベルが追加されます。フォルダを削除するとラベルも削除されます。
送信したメールは、ローカル フォルダの [送信済みアイテム] 及び Gmail の [送信済みメール] に保存されます。ただし、下書きはローカル フォルダの [下書き] に保存され、Gmail の [下書き] には保存されません。下書きや削除済みアイテムを Gmail と同期させたい場合は、「Windows Live メール」をお使いください。
|